
初心者でもわかりやすい!症状別 DTMR®︎セミナー
道具やオイルも要らず、自宅サロンでも手軽に使える!!
症状に合わせたDTMR®の手技を様々なお悩み解決へ応用
このセミナーは、DTMR®(筋膜へのアプローチ法)の手技を、どのようにして慢性的なコリや疲れ、痛みの症状などのお悩みを解決できるのかを伝授する、新しいセミナーです。完全少人数での開催ですので、全くの初心者でも、講師よりしっかりサポートを受ける事ができるので、安心して学ぶことができます。
*歩行評価などの評価法は行いません。個別の症状に対する施術の流れを学ぶことができます。
DTMR®とは

からだの中にある「筋膜」と呼ばれる結合組織に対して、手技を用いながらホリスティックな視点からワークを行い、人が本来持つからだの機能を回復し、より自然体で、快適な生活が送れるようにしてゆくことを目指します。
症状別DTMR®︎で使われるDTMR®という手技は、独自の深くゆっくりとした手技で、筋膜の特徴の一つである可塑性を利用し、クライアントの生活の質を低下させるような、構造的、また機能的な制限を解放してゆきます。また、運動器疾患の症状や、自律神経の不調、女性や産後のお悩みに合わせてのメニュー編成で症状の改善を目指してゆきます。
評価を行わず、症状に合わせたDTMR®の施術法を学ぶことができるので、初心者の方、経験年数が浅いセラピストや施術家、柔道整復師も確実に習得することができます。
*可塑性とは:
固体に外力を加えて変形させ、その外力を取り去ってももとに戻らない性質。筋肉はゴムの様に伸びたり縮んだりしますが、筋膜は一旦形が変わると基に戻らない性質があります。ゆっくり引っぱると伸びてそのまま固定されます。

症状別 DTMR®︎セミナーの主な対象者
自宅サロンをされているセラピスト、また今から自宅サロンの開業をお考えの方。また、自費診療に興味をお持ちの柔道整復師、鍼灸師、理学療法士、作業療法士などの医療従事者の方や、ピラテスやヨガ講師、整体師、カイロプラクター、マッサージセラピストリラクセーションサロンのセラピスト、エステシャン、スポーツトレーナー、看護士などの方々で、筋膜へのアプローチ(施術)方法に興味をお持ちの方。
また、実技や解剖学をもう一度基礎から勉強されたい方で、筋膜へのアプローチ(施術)方法に興味をお持ちの方。
症状別 DTMR®︎セミナーの基本コンセプト
- 1筋膜施術を用いて、慢性的なコリや疲れ、産後の症状に対応する
- 2筋膜と自律神経の関係を理解する
- 3痛めないからだの使い方を学ぶ
- 4筋膜の技術を使ったボディケア法や姿勢改善法を学ぶ
- 5全人的思考を身につける
症状別 DTMR®︎セミナーの受講過程

「初心者でもわかりやすい!症状別 DTMR®︎セミナー」は全てを順番通りに受講する必要はありません。
お好きなクラスのみを選択して受講することもできます。
*「自律神経改善編」と「女性と産後のお悩み解決編」は選択自由なコースです。
*その他、筋膜美容に関するセミナーもございます。詳しくは右記をご覧ください。 【筋膜美容セミナー】 ←クリックすると詳細をご覧いただけます。
*「DTMR®実践入門セミナー」、「症状別 DTMR®︎セミナー」を受講し、認定試験に合格した方には認定証を発行致します。
認定を目指す方も「自律神経改善編」「女性と産後のお悩み解決編」をご自由に受講していただくことができます。
症状別 DTMR®︎セミナーで学べること!

- ・筋膜へアプローチする徒手技術
- ・運動器疾患の症状に対応した筋膜へのアプローチ法
- ・女性や産後のお悩みに対するアプローチ
- ・自律神経の働きを正常化するアプローチ
- ・その他、筋膜アプローチの技術を応用した症状に対する技術
症状別 DTMR®︎セミナーに関するよくあるご質問
【クラス内容に関して】
- 症状別 DTMR®︎セミナーでは、どのような持ち物が必要ですか?
- クラスにはシーツ2枚組:クラスのなかでの交換セッションの際に用います
・ 交換セッション用の服装
・ ハンドタオル1枚:交換セッションの際に御自身で使用するためのものです
・ 筆記用具
・ ノート
(テキストはクラス初日にお渡しいたします)
が必要となります
- 症状別 DTMR®︎セミナーでは、実技の時の指導者と受講生の割合はどのようになりますか?
- 症状別 DTMR®︎セミナーでは、実技の際に、指導者と受講生の割合が、1:3になるように務めてまいります。
ですので、人数に併せて、アシスタントなどの配置を予定しております。
- DTMR®は、どのようなやり方をおこなうのですか?
- DTMR®では、主にからだのなかにある筋膜をはじめとする膜構造への持続的な圧をかける方法でおこないますので、しっかりとした圧とタッチを用いたダイレクトアプローチを主に使います。
- DTMR®は、痛みを伴うのですか?
- DTMR®ではしっかりとした圧を用いますが、受け手に常時痛みを感じさせるようなことは、ありません。ただ、非常に強固な癒着発生しているような疾患がある場合には、強い痛みを感じる事があります
- DTMR®は、どのような症状をお持ちの方に効果的ですか??
- DTMR®は、特に慢性的な疲れや体調不良で、不眠や倦怠感など、なかなか原因のはっきりしないような不調。
- 症状別 DTMR®︎セミナーのクラスを受ける時には、クラス写真にあるように上半身は裸にならないといけないのでしょうか?
- クラスのなかでは、より効果的に評価、アプローチを練習するために、施術を受ける服装に着替えてもらう事はあります。実際の施術の際には、お客さまに背中が開閉できるような服装に着替えて、ケアを受けていただきます。
- 徒手療法は全くの素人ですが、参加できますか?
- 症状別 DTMR®︎セミナーは、一般の方向けを念頭にカリキュラムを作成しておりますので、ご安心して受講していただく事ができます。
講師紹介
指導経験の豊富な講師が、受講生の方の技術がしっかりと身につくまで丁寧にご指導いたします

勝本碧月
認定筋膜ボディケア®セラピスト
筋膜頭蓋整顔スペシャリスト
筋膜ボディケア®セミナー講師
blossom Beauté代表セラピスト兼セミナー講師