コース開催日程

摂食嚥下機能改善のための筋膜ボディケア 1期生

患者様、利用者様達が「楽しく食事できる!喋れる」を
しっかりサポートできるようになる摂食嚥下障害への
新たな予防・改善のためのアプローチ法です。

摂食嚥下障害

多くの医療機関においても、高齢者の多くが発症する嚥下障害に対する予防に向けた取り組みは、ほとんど行われていないのが現状です。しかし、摂食嚥下が自分の力で行えなくなると、患者様の生活の質や楽しみは大幅に損なわれてしまいます。

そこで、今回の全5回のシリーズセミナーでは、筋・筋膜への施術技術を応用した、摂食嚥下障害への新たな予防・改善のためのアプローチ法を身に付けていただきます。

筋膜ボディケア(筋膜アプローチ)の効果は、咀嚼や嚥下の妨げになるような筋肉の緊張・拘縮や筋膜の癒着をリリース(緩めて)、咀嚼や嚥下がスムーズに行えるようにすることです。また、姿勢の改善にも効果があります。

単発のセミナーではなかなか身につける事が難しい手技も、全5回という継続セミナーを通して、しっかりと身につけていただくように、指導経験豊富な講師がしっかりとご指導いたします。そして、受講者が「医療の現場で活用できる」技術を身に付けていただく事がこのセミナーの目的です。

☆摂食嚥下障害について筋肉や筋膜をはじめとする機能解剖学的な視点から考え、アプローチしていく方法が学べます!

!cid_F40A8163-FC01-4277-BBBF-82ECF1FAA3E5!cid_01EAD15C-7EFE-42BF-B2FD-1594DC1CC104!cid_A43A881D-32D3-48B0-B279-A0C72375DE18

今まで、手技のセミナーに参加された事のない初心者の方でも、基礎からしっかり指導していきますので、安心して受講していただけます。
また各クラスでは、アプローチしてゆく筋肉や筋膜についても講義をおこなってゆきますので、セミナーの中で、学んだ技術は筋膜へのセルフアプローチとしてもご活用いただけます。

そして、全5回のセミナーを全て受講され、認定試験(別途有料、筆記と実技)に合格されますと
摂食嚥下機能改善のための筋膜ボディケアセラピスト」認定証も授与されます。

摂食嚥下障害に対する今までにない新たなアプローチ法を学んで、
今の仕事に活かしたい方は、是非ご参加ください!

p31-b !cid_FB558DC2-4172-43AE-BF31-CB5B2A5E9CDC !cid_6C1D17A4-AF40-4C6D-905A-753E3087D1CA

内容とスケジュール

内容 セミナー回数:シリーズで全5回、振替受講可能
時間:5時間/回
認定証の発行有り:全5回参加とテスト(10,000円+消費税)の合格


【主な内容】<全5回>
1回目:摂食嚥下障害に対する筋膜アプローチ
2回目:姿勢と摂食嚥下について①~頚部~
3回目:咀嚼筋&嚥下筋について
4回目:表情筋と咀嚼&嚥下、顔面神経麻痺とQOLについて
5回目:姿勢と摂食嚥下について②~骨盤~

【主な講義内容】
・摂食・嚥下の機能解剖学的な解説
・機能解剖学的な視点から考える摂食嚥下障害の原因について
・摂食障害について:筋肉的な動きの解説
・パワーオブタッチについて
・筋膜へのアプローチと摂食嚥下の関連性について
・筋膜へのアプローチの効果と効能について
・摂食嚥下と背骨全体の弯曲の関連について

【主な実技内容】
・患者様に手技的アプローチを行う上での基礎技術(体の使い方、ポジショニングなど)
・摂食嚥下機能改善のためにアプローチする必要がある部位を触察にてしっかり確認
・頚部の筋肉:僧帽筋、肩甲挙筋、頭板状筋、頚板状筋、後頭下筋群、胸鎖乳突筋、前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋、胸鎖乳突筋、広頚筋、頚椎1番のモビリゼーション、小胸筋、鎖骨下筋
・嚥下咀嚼筋:咬筋、側頭筋、外側翼突筋(上頭、下頭)、内側翼突筋、顎舌骨筋、顎二腹筋、茎突舌骨筋、オトガイ舌骨筋、甲状舌骨筋、胸骨舌骨筋、肩甲舌骨筋、胸骨甲状筋、耳介筋群、舌骨と甲状軟骨のモビリゼーション、外側靭帯
・咀嚼に関わる表情筋(小頬骨筋、大頬骨筋、上唇挙筋、頬筋、口輪筋、オトガイ筋、オトガイ横筋、下唇下制筋、口角下制筋、上唇挙筋、上唇鼻翼挙筋、口角挙筋、笑筋
スケジュール 【1回目】 2017年12月21日(木)10:00~16:00
【2回目】 2018年 1月18日(木)10:00~16:00
【3回目】 2018年 1月31日(水)10:00~16:00
【4回目】 2018年 2月 8日(木)10:00~16:00
【5回目】 2018年 2月22日(木)10:00~16:00
会場 I.S.Eセミナールーム
福岡市南区大楠1丁目28番26号

IMG_0423-a IMG_0436-a IMG_0455-a

※これは筋膜アプローチセミナーのクラス風景のイメージ写真で、当クラスの実際の風景写真ではございません

応募要項

対象者 介護士、看護士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、整体師、按摩マッサージ師、柔道整復師、鍼灸師のうち、特に介護分野に関わっている方や、手技を使った摂食嚥下障害の予防や改善について、興味をお持ちの方々です。また、家族や知人の介護に関わっている方で、今まで解剖学などを勉強された経験がない方でも大丈夫です。
定員 10名
※最少催行人数は、2名からとなります。
受講料 100,000円+消費税
テキスト 当日配布します。
お申し込み期限 2017年12月8日(金)
お申し込みから受講までの流れ 【受講申込】申込みフォーム or メール or 電話 にて申込み
   ↓
【ご案内メールの送付】申込確認と受講料振込のご案内をメールいたします。
       ※お申込後、3日経過後も連絡がない場合、恐れ入りますがお電話にてご連絡ください。
   ↓
【受講手続】お申込とお振込の確認がとれ次第、受講枠確保のメールをお送りいたします。
   ↓
【申込完了】申込完了のメールを送付
       ※振込みの確認が取れ次第、申込完了通知をメールにて送付します。
メールでお申し込みされる際の必須記載事項 お名前(漢字):
お名前(フリガナ) :
郵便番号:
住所:
電話番号(自宅):
当日の連絡先(携帯):
メールアドレス(PC、携帯等):
施設名:
職種:
経過年数:
申込コースの日時&会場:
参加人数:
お振込み先:(西日本シティ銀行 or 福岡銀行)
I.S.E.からの受付確認連絡先:(E-mail or 携帯/自宅電話)

※携帯メールへのご連絡をご希望の場合、admin@fascia.jpを受信できるように、メールフィルターの設定変更をお願いします。
メイン講師 廣瀬寛始(筋膜アプローチセミナー 代表講師)
注意事項 お申込書またはメールにてお申し込み頂いた後、2週間過ぎても受講費のお振り込みがなかった場合は、一旦キャンセルされたものとさせていただきますますので、ご注意ください。一度お振込みいただきました受講料は、お振り替え、返金などができませんので予めご了承くださいませ。又、天候不良、交通事情や急病など主催者側の事情で開催自体がキャンセルとなったような場合はお支払いいただいた受講料はお振込料主催者負担で全額返金させていただきます。
セミナーへのお申し込みはこちら