筋膜ボディケア®の基礎 2021年4月
「筋膜リリース」は、筋膜のよじれや癒着を改善し、コリや不調を根本的に解消するメソッドとして注目を集めています。
当セミナーではその筋膜リリースを、2007年より医療従事者や臨床現場で働く方々へ伝えてきました。その技術を、どのようにして痛みの症状や自律神経の問題、女性のお悩み解決へ応用できるのかを伝授するのが筋膜ボディケア®です。筋膜ボディケア®では、道具やオイルは要らず、自宅サロンなどにも導入することができます。
本講座の筋膜ボディケア®の基礎では、安心・安全に筋膜施術をおこなっていくうえで、実技を交えながら外せない大切なポイント(施術時間、間隔、適切な刺激量等)について学べます!
筋膜の歪みを改善し、からだの不調を根本的に解消できるスキルが身につく!
あらゆる悩みに対応できるセラピストを目指しませんか?
このクラスの受講要件として「はじめての筋膜ボディケア®」セミナーの受講が必須となっております。
「はじめての筋膜ボディケア®」セミナーの開催状況は【セミナー開催日程】にてご確認ください。
現在、募集している「はじめての筋膜ボディケア®」セミナーはこちら(http://www.fascia.jp/bodycares/2367)です。
「はじめての筋膜ボディケア®」セミナーの開催状況は【セミナー開催日程】にてご確認ください。
現在、募集している「はじめての筋膜ボディケア®」セミナーはこちら(http://www.fascia.jp/bodycares/2367)です。
内容とスケジュール
内容 | ● 筋膜リリースはどれくらいの施術時間をどれくらいの頻度でおこなっていいの? ● 筋膜リリースにおける適切な刺激量とは? ● 若者や高齢者にも同じ施術時間で大丈夫? ● 筋膜リリース後に起こる変化をどう解釈すればいいの? ● たっぷりの実技時間で、筋膜を捉える感覚・沈む感覚を感じる練習 |
---|---|
スケジュール | 2021年4月29日(木) 10:30~17:30 |
会場 | I.S.E.セミナールーム 福岡市南区大楠1丁目28番26号 |
応募要項
対象者 | 自宅サロンをされているセラピスト、また今から自宅サロンの開業をお考えの方。また、自費診療に興味をお持ちの柔道整復師、鍼灸師、理学療法士、作業療法士などの医療従事者の方や、ピラテスやヨガ講師、整体師、カイロプラクター、マッサージセラピストリラクセーションサロンのセラピスト、エステシャン、スポーツトレーナー、看護士などの方々で、筋膜へのアプローチ(施術)方法に興味をお持ちの方。 また、実技や解剖学をもう一度基礎から勉強されたい方で、筋膜へのアプローチ(施術)方法に興味をお持ちの方。 |
---|---|
定員 | 6名 |
受講料 | 13,200円(12,000円+消費税) |
テキスト | 当日配布します。 |
お申し込み期限 | 2021年4月22日(木) |
お申し込みから受講までの流れ | 【受講お申し込み】お申し込みフォーム or メール or 電話 にてお申し込み ↓ 【ご案内メールの送付】お申し込み確認と受講料お振込みのご案内をメールいたします。 ※お申し込み後、3日経過後も連絡がない場合、恐れ入りますがお電話にてご連絡ください。 ↓ 【受講お手続き】お申し込みとお振込みの確認がとれ次第、受講枠確保のメールをお送りいたします。 ↓ 【お申し込み完了】お申し込み完了のメールを送付 ※お振込みの確認が取れ次第、お申し込み完了通知をメールにて送付します。 |
メールでお申し込みされる際の必須記載事項 | お名前(漢字): お名前(フリガナ) : 郵便番号: ご住所: お電話番号(ご自宅): 当日のご連絡先(携帯): メールアドレス(PC、携帯等): 施設名: 職種: 経過年数: お申し込みコースの日時&会場: ご参加人数: お振込み先:(西日本シティ銀行 or 福岡銀行) I.S.E.からの受付確認ご連絡先:(E-mail or 携帯/自宅電話) ※携帯メールへのご連絡をご希望の場合、admin@fascia.jpを受信できるように、メールフィルターの設定変更をお願いします。 |
講師 | 勝本 碧月 |
注意事項 | お申し込み書またはメールにてお申し込み頂いた後、2週間過ぎても受講費のお振込みがなかった場合は、一旦キャンセルされたものとさせていただきますので、ご注意ください。一度お振込みいただきました受講料は、お振り替え、ご返金などができませんので予めご了承くださいませ。又、天候不良、交通事情や急病など主催者側の事情で開催自体がキャンセルとなった場合、お支払いいただいた受講料は、振込み手数料を主催者負担で全額返金させていただきます。 また、お申し込み完了後やむを得ない事情でご参加できなくなった場合には、代わりの方に受講頂く事が可能ですので、その際には、お手数ですがご連絡いただきますよう、宜しくお願いいたします。 |