お知らせ・最新情報

kaibougaku

触察(ペルペーション)のスキルがアップするセミナー

2017年06月14日

触察(ペルペーション)は、からだの不調や痛み、からだの硬さを抱えた患者様やお客様を評価する際に、とても効果的な手法です。しかし、その触察(ペルペーション)スキルを磨くためには、長い修練が必要となります。さらに、ただ闇雲に人の体を触っているだけでは、そのスキルを高めることはできません。

このセミナーでは、この触察(ペルペーション)のスキル自体をより専門的な視点から理解し、単に「筋肉、骨、靭帯などに触れるようになる!」だけでない、からだの問題点が把握できるようになる触察(ペルペーション)スキルを身につけていく上での、「絶対に外せない触察(ペルペーション)の基本的なエッセンス」を学ぶ事ができます。

これから、触察(ペルペーション)のスキルを身に付けたい人効果的に練習したい人、また、現場で触察(ペルペーション)を行っているけど、なかなか自身が持てない人…そんな皆様に受けていただきたいセミナーです。

筋骨解剖学セミナー with 筋プリート<入門編>2回目

その他のお知らせ・最新情報

02

【カリキュラム変更】DTMRセミナー Basic 24期生 募集開始です!

2022年06月17日

イントロセミナー

医療現場で役立つ、イントロ(1day)&DTMRセミナー 福岡開催

2021年07月08日

教材説明2

「機能解剖を現場で使える知識にする」ための講座 筋プリートセミナー

2017年07月11日