介護予防ボディケアセミナー

Step4

介護予防ボディケアStep4(全3回各4.5時間)

立ちやすい体づくりのための評価と
筋膜ボディケア®のアプローチ法を学ぶ

  • 立ちやすい体づくり編

料金はこちら

開催日程はこちら

1回目 安定した姿勢とは?姿勢のバランスとコントロール
筋膜のつながり&筋連結で考える理想的な姿勢
姿勢を制御する重要な関節と筋・筋膜へのアプローチ
2回目 姿勢制御における股関節と足関節の役割について
骨盤の傾きが姿勢制御に与える影響
姿勢制御における下肢・骨盤の機能性を高めるための筋膜アプローチ
3回目 姿勢制御における頭頚部のアライメントの重要性について
背骨や肩甲帯が姿勢制御に与える影響
姿勢制御における体幹・頚部の機能性を高めるための筋膜アプローチ

Step5

介護予防ボディケアStep5(全3回各4.5時間)

歩きやすい体づくりのための評価と
筋膜ボディケア®のアプローチ法を学ぶ

  • 歩きやすい体づくり編

料金はこちら

開催日程はこちら

1回目 安定した歩行とは?理想的な歩行の解説
姿勢で見分ける理想的な歩行とは?
歩行を安定させる重要な関節と筋・筋膜へのアプローチ
2回目 歩行における足関節の機能性を高めるための筋膜アプローチ
歩行における股関節の機能性を高めるための筋膜アプローチ
歩行の機能を改善するための下肢・骨盤の機能的コンディショニング
3回目 歩行における肩甲帯の機能性を高めるための筋膜アプローチ
歩行の機能を改善するための体幹・頚部の機能的コンディショニング
自立した歩行の先にあるもの

*全18回のセミナーを全て受講され、認定試験(別途有料、筆記と実技)に合格されますと「寝たきり&介護予防、身体機能改善のための筋膜ボディケア®セラピスト」認定証が授与されます。